Football is Like a Life!!

地域の小学生サッカーチームのコーチしてます。 「サッカーについて」「指導について」 もっと深く深く熟成させたい!そんな想いで書き綴っているブログです。Enjoy Soccer Life!!

子どもの権利とスポーツの原則

『子どもの権利とスポーツの原則』が発表されました。

ユニセフ 子どもの権利とスポーツの原則|日本ユニセフ協会

 

合わせて読みたいサカイク記事。

サッカーの指導中に『怒鳴る』必要はあるのか? | ジュニアサッカーを応援しよう!

 

この件は改めて取り上げたいですが、

今はただUpしておきます。

 

締めの言葉は、長年お世話になっている町クラブのモットーに決めました!

 

Enjoy Soccer Life! 

「スポーツ」の大いなる誤解。

少年サッカーならサカイク|自分で考えるサッカーを子どもたちに。

と銘打って子供のサッカー事情について連載している『サカイク』。参考になる記事が多く良く読んでいますが、中でも気になる連載を書かれてるのがコチラの方。

岐阜経済大学経営学部教授の高橋正紀先生。ドイツ・ケルン体育大学留学時代から十数年かけ、独自のメソッドを構築してきました。

う~ん、メソッドも気になりますが…

高橋先生はまた、「スポーツマンのこころ」の効果を数値化し証明したスポーツ精神医学の論文で医学博士号を取得しています。

というお方です。そんな医学✖︎サッカーな連載がコチラ

面白そうなタイトルの記事を幾つかご紹介します。 

 この記事では、日本人はメンタルが弱いのではなく、修正能力が低いと結論づけています。そして海外のチームは自分たちでゲームプランを立て直すとも指摘しています。なぜ監督の指示を仰がずにビッグゲームをモノにできたのか?それは子供の頃から『ゲーム』をしているからです。

スポーツはゲームです。

では、ゲームとは何でしょう?

そう、楽しむものですね。であれば、ゲームであるスポーツも楽しむもの。そして、スポーツの語源は「遊び」です。

 

イタリアやドイツなど欧州の人たちにとってのスポーツは、本質的には「遊び」です。「遊びの一種」であることを、彼らは子どものときから理解しています。原則遊びなので失敗を恐れなくていいし、ゲームを楽しもうとします。しかも、全力で。

そしてこの一言がショックです…

続きを読む

伝えるということ。

野村萬斎さん。

狂言師、俳優として活躍していらっしゃいます。私は『陰陽師』『のぼうの城』を見たのがきっかけで、萬斎さんの演技に不思議な魅力を感じました。以来メディアに出てると思わず追ってしまいます。そんな萬斎さんが、こんな事を仰っていました。

『本質を極めれば変化に耐えうる』
『本質を貫く基本のみ継承』

そして萬斎さんたちを始め、いろいろな世界の人が守っている伝統とは…

信仰、風習、制度、思想、学問、芸術などの様々な分野において、古くからのしきたり・様式・傾向、血筋、などの有形無形の系統を受け伝えることをいう。

となっています。ちなみにWikiの「創られた伝統」の項目も面白く、一見「伝統」であると思いこんでいたものも多かったです!

 

萬斎さんは他にも、

『メディアを横断する』

というキーワードも仰っていて、ただ伝統を守るだけでなく発信することの大切さや、

メディアの効果的な利用法なんかも意識されているなあと感じました。能・狂言の世界も、いつか味わってみたいものです。

 

サッカーの指導も伝統の継承に近いものを感じます。

『本質を極めれば変化に耐えうる』

『本質を貫く基本のみ継承』

をサッカーに当てはめれば、

『本質を極めればゲームの様々な変化に耐えうる』

『サッカーの基本を覚えれば自分のアイディア次第』

と言えると思います。ただ…

サッカーの本質って、一体何ぞや!?

続きを読む

サッカー交流。

近隣チームのお誘いで、

昨夜コーチの交流を名目に

人工芝でサッカーしてきました。

f:id:pasta_32:20181112101543j:image

 

現所属チームでは、

コーチだけでサッカーを楽しむ

習慣が無いので、

同学年のコーチ皆で行こうと誘ってみた所、

ほぼ全員出席!

行った先には主催のチームと、

前所属チームの仲間たち。

 

前所属チームは、

毎週土曜日にフットサルをやっていて、

今でも顔を出させてもらっているので

顔なじみばかりでしたが、

楽しく遊ばせていただきました。

 

そんな中ワタシは…

先週のフルコートのダメージが抜けず、

両腿がひたすらイタイ…

ですが、

ちゃっかりごっつぁんゴール

いただきました!

 

周りを見渡すと、

いつもと違う感覚に戸惑う人や、

スーパーヒールトラップを披露する人…

抑えながらも最後はしっかり決める人や、

頑張って走ってるママ達。

最後は子供達も蹴れて大満足!

主催チームのご年配の方々には

ちょっとご迷惑だったかもしれないけど、

笑顔で見守っていただき、

老若男女問わず楽しんだひとときでした。

 

まずは自分が楽しみ、

それを子供に伝える。

昔から心がけているサイクルですが、

こういう機会をもっと増やして、

サッカーの輪が広がればな、

と思います。

連覇!!!!!

C大阪vs川崎

f:id:pasta_32:20181110160115j:image

夢のよう!

目指すサッカーはココ!

と誇れるチームが身近にあって幸せです。

 

しかし今日のセレッソの守備は堅かった…

球際での速さ、強さ。

徹底した堅守速攻を前に、

手も足も出ない川崎を

久しぶりに見た気がします。

 

川崎は目が揃っているチームなので、

選手が入れ替わっても

ある程度は安定して戦い続けられる。

それでも崩せなかったのは、

セレッソが試合を通じて

高いインテンシティを保っていたから…

だと思います。

 

#25守田 英正

川崎にとっては、

今年の一番の収穫じゃないでしょうか。

高い守備力と攻撃センスを兼ね備えた、

攻撃重視の川崎に一番欲しかったタイプ。

 

…んー、

もう少しいろいろ突っ込んで書きたいですが、

まだまだ私の知識とスキルが足りません。

さらに今日は家族でテレビ観戦して、

分析的に見る事ができませんでした…

長老の

#14 中村 憲剛

を見習って精進します!

f:id:pasta_32:20181110163544p:image

おめでとう!川崎フロンターレ!!!

 

試しあい。

先週およそ1年ぶりにフルコートでゲームをしました。

降りしきる雨の中…

何故か地域の社会人リーグ公式戦の助っ人的な…

語弊を恐れずに言えば

「ガチ」ってやつですよね。

 

普段は息子の朝練の指導と、

週末に仲間とやるフットサルのみ。

そんなトレーニング不足のオッサンの、

「ガチ」の「フルコート」の率直な感想…

「絶望的な空間スケールの違い」

 

思い返せば…

夏に出たフットサルのプチ大会。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
f:id:pasta_32:20181109232611j:image

交代メンバーも多く、

ゆるい大会だったこともあり、

普通に走れました。

ただ対外試合という意味では、

何年もやってなかったので、

試合の雰囲気に入りきれてなかった。

続きを読む

朝練。

ここ1ヶ月くらい、

毎朝、息子と朝練をしてます。

平日限定ですが。

 

きっかけは、

倉本和昌さんのセミナー。

「VAK理論」に触れ、

息子への指導に実験的に取り入れたところ、

急にやる気スイッチが入りました!

この話はまた別の機会に。

 

朝練の内容としては、

今の所はクローズドスキルのみですが、

本人がコツコツとキックの感覚を

「貯めている」ようなので、

一定の成果はありそう。

 

毎日、息子と私の必ずどちらかは、

何かしらの発見をしています。

そして何より積み重ねているのを

実感しています!

 

その成果なのか、

最近はやっとプロのプレーを見て

「すごい!」と感じ始めたようです。

ゆっくりとした成長を見守ることにします。

f:id:pasta_32:20181109095839j:image